四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)の治療法

BLOG 2024年09月08日

四十肩・五十肩とは

肩の周りに痛みを感じ、次第に肩を動かしたときに強い痛みが出ます。50代前後の特に女性に多く起こる肩関節の障害です。

痛みは肩関節から上腕(二の腕)の特に前面に感じることが多いのも特徴です。

どんな人に起こるのか

五十肩ははっきりとした原因が不明ですが、統計上は以下の方に起こりやすいとされています。

1.女性

2.40代~60代

3.利き手と反対側

4.球技経験なし

あくまで統計ですので参考程度にとどめておいてください。

特徴的な痛み

五十肩は強い肩周辺の痛みを特徴とします。運動痛(肩を上げる、肩をひねるなど)が強く出現し、特に髪を結ぶ動作や腰の後ろで帯を結ぶ動作はかなり厳しいでしょう。

他にも夜間痛が出現することが多いです。寝ているときに急な痛みで目が覚めたり、寝返りをしたときに痛いほうが下になると多く痛みが出現します。

自分でできる対策

自宅でできる対策としてはこれらのものがあります。

  1. 睡眠時のポジショニング
  2. コッドマン体操
  3. 肩関節外旋エクササイズ

睡眠時ポジショニング

五十肩の症状で特徴的な痛みに夜間痛があると述べましたが、夜間痛は肩関節を作る二の腕の頭(上腕骨頭)と肩甲骨の位置関係による原因が多いです。

具体的には仰向けや横向で寝ていて、腕の重さにより肩甲骨にある関節の受け皿から上腕骨頭が落ちてしまい、落ちないようにするための姿勢です。

詳しくは以下にわかりやすくまとめてありましたのでご確認ください。

コッドマン体操

コッドマン体操は肩関節の縮まってしまう靱帯や関節包などの組織をストレッチする体操法です。

図のように前かがみになり、痛みのある方の腕を垂らし軽く前後左右に振ります。

この時に痛みが無い程度の重り(水の量を調整したペットボトル等)を持って振るとなお良いでしょう。

肩関節外旋エクササイズ

五十肩では肩の靱帯や関節包が拘縮(縮んで固まる)し、肩を動かすことで拘縮した組織が引っ張られ痛みを出します。

その拘縮を取り除くエクササイズの一例をご紹介します。

①仰向けになり脇を閉めて筒状の物(ペットボトルサイズ)を両手のひらで挟むように持つ。

②脇が開かないように痛くない方の手(画像は右手)でペットボトルを押すように動かす。

③痛くない範囲までゆっくりと動かす。

最後に

今回は五十肩の原因や対処法について説明しました。

しかし、五十肩の炎症期から拘縮期(おおよそ半年から1年)は痛みも強く、恐怖心による筋肉のこわばりなどがつづくため無理な運動は禁物です。

当院では関節を動かさずに関節内の状態を回復させる電気治療(立体動態波)や肩甲骨や背骨への無理のない施術を行っております。

五十肩の痛みにお困りの方は是非ご相談ください。

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ