指の腱鞘炎

BLOG 2024年11月13日

前回は手の親指に出る痛みの疾患の概要を説明しましたが、今回は手の腱鞘炎について詳しく説明をしていきます。

腱鞘炎とは

指の使い過ぎやホルモンバランスにより指を動かす筋肉の腱がこすれたりすることによって腫れて、腱を包む鞘との部分で炎症が起きることで痛みが発生します。

どの指でも起こり得ますが、特に親指や中指に多く起こります。

親指に多い腱鞘炎

前回の投稿にもあるように親指は大きく動く代わりに関節の安定性が低くなっています。

大きくいろんな方向に動くということは、親指を動かす筋肉も多くいろんな方向に存在します。

その中でも親指の外側の付け根に起こる腱鞘炎を「ド・ケルバン病」といいます。

このド・ケルバン病は次回詳しくご説明します。

ばね指とは

腱鞘炎により指の腱が腫れることで腱鞘のトンネルを通る時に引っ掛かり、指を曲げ伸ばしをするときにカクっと感触がしたり、指が完全に伸びきらなくなったりします。

腱鞘炎の対処法

基本的にはまず局所安静が第一になります。指を動かすことで腱がこすれて炎症を起こすので、動かさないことが最も炎症を起こさせない対策となります。

加えて次の画像のような前腕のストレッチを行うことも効果的となります。

それでも痛むときは

腱鞘炎は指を使いすぎることで起こりますが,日常生活を送るうえで指を使わずに過ごすことは非常に難しいです。

そのため痛みが続く場合は整形外科や整骨院での治療を行います。

整形外科ではレントゲンなどの画像診断を行い、投薬や必要なら注射、さらには外科手術を行います。

整骨院では指の筋肉の硬さやバランスを整えて、電気治療やマッサージ、ストレッチを行い炎症が起きないように施術を行います。

いずれも放置して悪化をさせないように早めに相談してみて下さい。

最近の投稿

カテゴリ

年別アーカイブ