骨盤底筋の重要さ

BLOG 2016年12月09日

花笑整骨院の田中です。

果たして鳥取はいつ雪が降るのでしょうか?

鳥取の年々雪の量が減っており、去年は1回ほどドカッと降った程度でほとんど降らなかったイメージでした。

ちなみに当整骨院ではぎっくり腰の患者様が急増中です。

動くのがやっとだけど仕事は休めないとか、今日は何とか休ませてもらえたけど、明日は仕事に行かなければならないから何とかしてほしいと悲痛な叫びを聞きました。

幸いほとんどのぎっくり腰も治療後には動けるようになるまで回復してくれて、うれしい限りです。

 

本日はこのぎっくり腰にも深い関係のある題名の骨盤底筋についてお話していきます。

図で見たほうがわかりやすいので、まずはこちらをご確認ください。

 

ph-tr-tk-0005_06

このように、骨盤の底にあり、恥骨と坐骨をハンモックのように付いているたくさんの筋肉のことを骨盤底筋と呼びます。

この筋肉と並んでよく登場するのが、腹横筋、多裂筋、横隔膜です。

これら4つのことをコアユニットと呼んだりするのですが、すごくざっくりと説明するとこの4つの筋肉はお腹を囲むように箱型となり、これらが最初に上手に働くことでコルセットのように腰を安定させます。

このコアユニットがしっかりしていれば、ぎっくり腰、ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎圧迫骨折などを代表とする腰のトラブルのリスクを大きく減らせます。

 

最近はヨガやピラティスという概念が広まってきたおかげでトレーニング法などもネットで検索すればたくさん出てくるようになりました。

ただし、これらの筋肉の過不足の評価は自分では難しいです。

必要なトレーニングは個人によって違いますので、すべて行えば腰のトラブルと無縁になるかといえばそうでもないです。

ここら辺の評価は自分で判断するのではなく、専門家に見てもらいましょう。

 

話を戻しまして骨盤底筋ですが、非常に女性と関係の深い筋肉です。

 

この骨盤底筋は妊娠・出産によりダメージを受けやすいです。

妊娠中には胎児の重さで下がった子宮をそこから支えるため、なにも常に伸ばされた状態になりやすく、分娩時には物理的に損傷を受けやすいです。

骨盤底筋群の中には尿道括約筋もありますので、ダメージを負った結果妊娠中や分娩後の尿失禁が起こりやすくなります。

分娩時は胎児が産道を通りやすくするために骨盤底筋は柔らかくなるのですが、それでも分娩による骨盤底筋の裂傷は多く起こります。

 

このようにして妊婦さんの骨盤底筋はダメージを負うのですが、通常この筋肉は産後1~3ヶ月で回復します。

ただし、この骨盤底筋損傷の症状は若い時期に症状が出なくても、女性ホルモンの減少する更年期に症状が出る場合も多くあります。

その症状は腰痛であったり、足の付け根の痛みであったり、尿失禁など様々なものとなり得ます。

 

更年期の方で何かをした覚えがないのに徐々に腰が痛くなってきたというかたはもしかしたらこの骨盤底筋が原因かもしれませんね。

 

骨盤底筋が原因で起こる腰痛は当然ながら犯罪になる可能性があるためマッサージはできません。

仮にやったとしてもパートナーにやってもらうのが一番安全だと思います。

そのため運動療法で治療していくのが一般的ではないでしょうか。

産婦人科の先生に聞いたらケーゲル体操を教えていただけると思いますし、インターネットで検索しても出てきます。

もちろんピラティスでも骨盤底筋のトレーニングが行えますし、さらに産後姿勢改善のエクササイズも同時に行えます。

 

個人的にはケーゲル体操はけっこう地味なので、ピラティスのほうがやっている感があって効果も見えやすいのではないかと思います。

 

img_20161208_184851

 

若干ピンボケではありますが、田中スクワットの写真です。

やり方次第ではありますが、このスクワットも骨盤底筋のエクササイズとなりますし、腰痛予防のトレーニングにもなります。

このスクワットですが、間違った方法でやると膝の負担がものすごく大きくなります。

しかも多くの方が正しいやり方を間違っておりますのでご注意ください。

 

産後の姿勢改善や腰痛などにお悩みの方や骨盤矯正に興味がある方、ご相談に乗ります。

 

ご予約や問い合わせはこちらまで。

https://hanaemi-tottori.jp/

またはこちら

http://www.ekiten.jp/shop_51127138/

0857-35-0341

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ